すき焼き

ご馳走メニューとしてだれもが思い浮かべるすき焼き。
少人数から大人数まで楽しめ、短時間で準備できるのも嬉しいところ。
〆にうどんを楽しむのもよし、美味しい出汁をまとった牛肉をご飯にのっけて牛丼にするのもよし!
材料(2人分)

-
薄切り肉200g
-
牛脂適量
-
玉ネギ1個
-
白菜1/8個
-
白ネギ1本
-
えのき茸1/2袋
-
椎茸4個
-
春菊1束
-
焼き豆腐1/2丁
-
しらたき100g
-
麩10g
-
卵2個
-
[調味料] 醤油100cc
-
[調味料] みりん100cc
-
[調味料] 酒100cc
-
[調味料] 砂糖大さじ2.5
作り方

-
1調味料をすべて合わせて、割り下を作る。(砂糖が溶ける程度に温めるとよい)
-
2玉ねぎは半分に切り、繊維に沿って1cmほどの厚さに切る。
-
3白菜は食べやすい大きさに切りそろえ、白ネギは3cmほどの長さで斜め切りに、春菊は5cmほどの長さに切る。
-
4えのき茸と椎茸の石づきを落とし、椎茸の軸を切り落とす。
-
5しらたきは下茹でをし、適当な長さに切る。豆腐は8等分に切る。
-
6麩は水に浸けて戻し、水気を切る。
-
7鍋を火にかけて熱し牛脂を溶かして全体になじませる。
-
8白ネギを軽く焼き色がつくまで焼いたら、鍋の片方に寄せ牛肉の半分量を加えて軽く焼き、
割り下の半分量を回しかける。 -
9他の材料を加えて煮込む。野菜の水分量を見ながら好みで割り下を加えながら煮る。
-
10全体に火が通れば、溶いた生卵につけていただく。
ワンポイント
-
*牛肉は煮込みすぎないこと。加熱しすぎると固くなります。
*すき焼きという名の通り、最初は牛脂を溶かした鉄鍋で両面焼き、割り下で味をつけるイメージで。
*牛肉から出たダシをお麩やこんにゃく、豆腐に染み込ませ、余すところなくいただきましょう。
新着レシピのご紹介
-
プルコギ
韓国すき焼きとも呼ばれるプルコギは甘くて優しいお味。
辛いイメージのある韓国料理ですが、子供も辛いものが苦手な人にもおすすめの辛くない韓国料理です。
カラフルに盛り付け、すき焼き同様卓上で調理することをおすすめします。
残れば、お弁当のおかずや牛丼に変身させて! -
ステーキサンド
憧れのステーキサンド!大口開けてかぶりつきましょう。
旨味溢れる肉汁を吸い取ったパンがまた美味い。
贅沢で幸せな時間を味わって! -
トマホークステーキ(BBQ)
骨付き肉を豪快に焼けばそれだけで盛り上がること間違いなし!!
BBQでは焼いてる時の音や匂いも楽しんで!
※ガスBBQグリル使用 -
じっくり煮込んだとろとろビーフシチュー
赤ワインと野菜ジュースのみでじっくり煮込んだビーフシチューは
ほろりととろけるお肉と深みのあるスープが特徴です。
最後に季節のお野菜を加えて彩りを加えると見た目にもとっても豪華に仕上がります。