じっくり煮込んだとろとろビーフシチュー

赤ワインと野菜ジュースのみでじっくり煮込んだビーフシチューは
ほろりととろけるお肉と深みのあるスープが特徴です。
最後に季節のお野菜を加えて彩りを加えると見た目にもとっても豪華に仕上がります。
材料(4人分)

-
すね肉800g
-
牛脂適量
-
玉ねぎ大1個
-
マッシュルーム100g
-
にんじん大1本
-
アスパラガス(季節の野菜)適宜
-
赤ワイン1本
-
100%野菜ジュース300cc
-
固形ブイヨン2個
-
バター10g
-
小麦粉大さじ2
-
ケチャップ大さじ5
-
ウスターソース大さじ3
-
ローリエ2枚
-
塩・胡椒適量
-
生クリーム適量
作り方

-
1すね肉は4cm角くらいの大きさにカットし、塩、胡椒をふり、全体に小麦粉をまぶす(分量外)。
-
2玉ねぎは半分に切って薄切りにする。
-
3にんじんは一口大の乱切りにし、マッシュルームは軸を外し、大きい場合は半分に切る。
-
4アスパラガス(季節の野菜)は食べやすいサイズに切る。
-
5鉄鍋など厚手の鍋を熱し牛脂を溶かす。1のすね肉を加えて全体的に焼き色がつくまで焼く。
-
6別のフライパンを熱してバターを溶かし玉ねぎがしんなりするまで炒めたら小麦粉(大さじ2)を加えて全体になじむように炒める。
-
75の鍋に6の玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。
-
8赤ワイン、野菜ジュース、固形ブイヨンを加え沸騰すればアクを取り、にんじん、ローリエを加え、蓋をして弱火で1時間半ほど煮込む。
-
9マッシュルーム、ケチャップ、ウスターソースを加え、蓋を開けた状態で時々鍋底をかき混ぜながらさらに30分ほど煮込む。
-
10アスパラガス(季節の野菜)を加え、火が通れば塩、胡椒で味を調える。
-
11器に盛り付け、生クリームを回しかける。
ワンポイント
-
肉にはしっかり下味をつけ、煮込む前に全体を焼き付けてうまみを閉じ込めましょう。
新着レシピのご紹介
-
プルコギ
韓国すき焼きとも呼ばれるプルコギは甘くて優しいお味。
辛いイメージのある韓国料理ですが、子供も辛いものが苦手な人にもおすすめの辛くない韓国料理です。
カラフルに盛り付け、すき焼き同様卓上で調理することをおすすめします。
残れば、お弁当のおかずや牛丼に変身させて! -
すき焼き
ご馳走メニューとしてだれもが思い浮かべるすき焼き。
少人数から大人数まで楽しめ、短時間で準備できるのも嬉しいところ。
〆にうどんを楽しむのもよし、美味しい出汁をまとった牛肉をご飯にのっけて牛丼にするのもよし! -
ステーキサンド
憧れのステーキサンド!大口開けてかぶりつきましょう。
旨味溢れる肉汁を吸い取ったパンがまた美味い。
贅沢で幸せな時間を味わって! -
トマホークステーキ(BBQ)
骨付き肉を豪快に焼けばそれだけで盛り上がること間違いなし!!
BBQでは焼いてる時の音や匂いも楽しんで!
※ガスBBQグリル使用